特任教員部門
研究室名
奥宮正洋特任教授研究室   
研究室スタッフ
研究室タイトル
組織・表界面制御に基づき材料機能を極限まで高めるプロセス開発
研究室概略
構造材料の物理的、化学的、機械的性質を極限まで高めるプロセス開発が研究テーマ、独創的なアイデアに基づくミクロ組織、表面構造制御あるいは異相界面制御を骨子とするプロセスにより、材料機能の飛躍的向上や創成を目指している。
主な研究テーマ
・活性化バレル窒化とプラズマ窒化によるアルミニウムの表面改質
・窒素·炭素を用いた鋼の表面硬化熱処理プロセス
・油焼入れにおける鋼の組織変態制御
・噴流電気めっきを用いた三次元形状創成
個別研究テーマ
  • プラズマN-クエンチによる鋼の表面硬化法

    奥宮 正洋

    2017年度 - 現在

     詳細

    Fe-N系において,窒素を固溶できるオーステナイト相が低温で存在することを利用して,低温における浸窒法の基礎検討を行った.

    成果:

    2022年度
    Fe-C系においては700℃ではオーステナイトは存在しないが,窒素の浸入によってオーステナイトが現出することによって,高速拡散が可能となる.これらの現象を用いて,炭素鋼および低合金鋼へプラズマを用いて窒素のみを浸入させた後に焼入れを行い,基材の表面硬さを向上させることに成功した.

  • 粉末活性化バレル法を用いたアルミニウム表面窒化における窒化層厚さと窒素濃度が窒化層純度に及ぼす影響

    奥宮 正洋

    2017年度 - 現在

     詳細

    本方法で形成させた窒化アルミニウム層の純度を向上させ,熱伝導性の良好な絶縁皮膜の形成を試みた

    成果:

    2022年度
    バレル槽に投入する活性化粉末にAl-Mg粉末を用いると改質層のAlNの純度が向上した.ただし,窒化層の純度が向上すると基材との熱膨張係数の差が大きくなるため,窒化後の冷却中に改質層が剥離する問題が生じた.これについては,冷却速度を小さくして,拡散時間を設けることにより改質層の剥離を防止することに成功した.また、マスキングにより堆積層の形成を防止し、窒化後の表面粗さを改善した。

  • 浸窒焼入における形成層の形態制御

    奥宮 正洋

    2017年度 - 現在

     詳細

    高温のオーステナイト状態において窒素を浸入させた後に焼入を行う浸窒焼入法において,プロセスパラメータが現出する改質層の形態に及ぼす影響を調査した.

    成果:

    2022年度
    浸窒焼入後の熱処理方法により改質層が変態する過程を明らかにした.浸窒焼入によって現出する層は窒素浸入と焼入によって形成される窒素マルテンサイトであることを明らかにした.また,浸窒とともに炭素が浸入するメカニズムについても検証を行った.