2024/07/31 更新

写真a

ド クレルモン ジョナタン
DE CLERMONT Jonathan
DE CLERMONT, Jonathan
所属
大学院工学研究科 物質工学分野 光機能物質研究室 ポストドクトラル研究員   
学位
Ph.D ( Limoges University )
連絡先
メールアドレス

主な研究論文

研究テーマ

  • 中赤外アップコンバージョンゴーストイメージング

    鈴木 健伸, DE CLERMONT Jonathan, 大石 泰丈

    2023年度 - 現在

     詳細

    中赤外アップコンバージョン方は感度,応答速度,解像度などの点ですぐれた可視イメージングセンサを用いて,中赤外イメージを得る方法として有望である.しかし,変換後の可視光が微弱であるという課題がある.この課題を解決するために,本研究では中赤外アップコンバージョンゴーストイメージングを提案し,その実現可能性について検討することを目的とする.

    成果:

    2023年度
    数値シミュレーションにより光源として,単一波長コヒーレント光,単一波長インコヒーレント光,多波長インコヒーレント光を用いた場合の中赤外アップコンバージョンゴーストイメージングについて検討した.単一波長コヒーレント光を用いた場合と比較して,単一波長インコヒーレント光を用いた方が,干渉による分解能の劣化が少ないことを明らかにした.また,多波長光源を用いるとアップコンバージョンによる波長ごとの倍率の違いに由来する歪みが生じるが,画像再構成法としては圧縮センシング法を用いることで像の劣化を抑制できることを明らかにした.

  • テルライトガラス光ファイバ電流センサの開発

    鈴木 健伸, DE CLERMONT Jonathan, 大石 泰丈

    2022年度 - 現在

     詳細

    再生可能エネルギー源による発電量の増加により,リアルタイムで電流を計測する重要性が増している.光ファイバ電流センサは感電や漏電の危険性がなく,遠隔からの計測が可能という利点を有する.光ファイバによる電流の検出は,電流に付随する磁場が光ファイバ中の直線偏光を回転させることを利用するため,ヴェルデ定数の大きな材料が光ファイバ電流センサに適する.変形や温度変化に起因する応力によって偏光の乱れが生じることから,光弾性係数がゼロである材料を使用する必要がある.これらの条件を満たし,熱的安定性が高い材料として,鉛シリケートガラスが用いられてきた.しかし,近年,各国の規制により鉛の使用は制限されるようになり,光ファイバ電流センサ用の無鉛ガラスの開発が強く望まれている.本研究では,鉛シリケートガラスの代替可能なテルライトガラスを見出すことを目的とする.

    成果:

    2023年度
    TeO2-ZnO-Li2O-Bi2O3系ガラスの組成探索により,光弾性率が実用材料よりも低いガラス組成を複数見出した.それらのガラスを用いてシングルモードファイバを作製し,磁場による偏光の回転を確認した.

  • 高い赤外透過率を有する非シリカガラス特殊光ファイバの作製とその光ファイバを用いた赤外画像伝送技術の開発

    DE CLERMONT Jonathan, 鈴木 健伸, 大石 泰丈

    2021年度 - 現在

     詳細

    Here, we realize infrared image transmission fibers using non-silica glasses.

    成果:

    2022年度
    In 2017, Stone et al. presented a silica multicore fiber with low index contrast image thanks to a special structure where same sized cores would never be neighbors, decreasing significantly the crosstalk between cores. More recently, Tuan et al. successfully created a long (10cm) all-solid tellurite glass disordered fiber (TDOF) with good image transportation at different wavelength (1.4 to 1.6µm). It is, though, known that the problem of disordered fiber is that image transmission can be distorted due to oversized clusters of fibers of same refractive indices. By coupling these two research, this work tries to find how to obtain better results compared to the TDOF previously reported in view of coupling efficiency or image resolution by using a honeycomb-like network with different sized neighbor cores with controlled randomness.

    2021年度
    Programmation for beam pattern evolution of a new fiber structure was made and early interesting results started to appear

論文

講演・口頭発表等

  • Synthesis of a phase separated tellurite optical fiber 国際会議

    お用物理学会  2024年3月 

     詳細

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Synthesis of a densely air-filled tellurite-air transversely disordered optical fiber

    お用物理学会  2024年3月 

     詳細

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Synthesis and characterization of Tellurite-air glass Transversely Disordered Optical Fiber 国際会議

    SPIE Photonics west  ( San Francisco, Moscone Center )   2024年1月 

     詳細

    開催年月日: 2024年1月 - 2024年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Evolution of the beam propagation of tellurite-based multicore fibers 国際会議

    International Workshop on Advanced Ceramics  ( Limoges, France )   2023年9月 

     詳細

    開催年月日: 2023年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Beam Propagation Method Simulation Results for Tellurite-Based Oxide Multicore Fibers

    de Clermont-Gallerande Jonathan, Suzuki Takenobu, Nakatani Asuka, Ohishi Yasutake

    33rd Meeting on glasses for photonics  ( Toyota Technological Institute )   2023年3月 

     詳細

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Pseudo-disordered tellurite-based oxide fiber 国際会議

    DE CLERMONT, Jonathan, 鈴木 健伸, 中谷明日佳, 大石 泰丈

    第83回応用物理学会秋季学術講演会  ( Tohoku University (Sendai) )   2022年9月  Japan Society of Applied Physics

     詳細

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示